埼玉県川越市にあるバス会社 スカイ観光株式会社 観光バス 送迎バス 車椅子のままの旅 リフト付きバス


当社バス紹介 ■各種送迎 ■リフト付バス
            HOME会社案内輸送安全への取り組み>2020年度年間教育実施項目




2020年度
年間教育実施項目
(報告)



スカイ観光株式会社(スカイ観光バス)では、お客様に [安心][快適][満足] な旅をしていただける
ため乗務員の教育(運転技術、お客様への気配り、車内清掃)、ドライブレコーダーによる教育乗
務員の健康管理、徹底した点検・整備をしています。





2020年度 年間教育表(指導監督指針及び法令で定められた教育内容) (実施乗務員教育)

バスを運転する心構え

・バス事業の公共性と重要性   ・バス事故の社会的影響
・安全運転の心構え

第1回 乗務員教育
第6回 乗務員教育

運転の安全及び旅客の安全を確保する為に尊守すべき基本事項

・旅客自動車運送事業にかかる法令  ・自動車の運転にかかる法令
・運転者に対する刑事処分  ・運転者に対する行政処分

第3回 乗務員教育
第6回 乗務員教育

バスの構造上の特性

・視点、重心、車体が高いなどの特性に配慮した運転
・内輪差、巻き込み、ふくらみ、オーバーバンクなど
・車幅が広いことに配慮した運転 ・死角が大きいことに配慮した運転
・スピードの特性に配慮した運転 ・多様化する車両に合わせた運転

第4回 乗務員教育

安全性の向上を図るための装置を備える貸切バスの適切な運転方法

・ブレーキ制御を行う装置  ・ハンドル操作の警告や支援を行う装置
・車体を維持する装置

第4回 乗務員教育

乗用中の旅客の安全を確保するために留意すべき事項

・急の付く運転はしない  ・カーブ、追い越しはゆっくり
・安全な速度と十分な車間距離を保つ  ・シートベルト着用の徹底
・走行中の運転への集中

第4回 乗務員教育
第6回 乗務員教育

旅客が乗降するときの安全を確保するために留意すべき事項

・なめらかな発進・停止  ・乗車・降車時の確実な安全確認
・高齢者・障害者の乗降時の安全の確保・車椅子使用者の安全確保

第2回 乗務員教育
第6回 乗務員教育

運行経路における道路及び交通状況

・道路、交通、気象、地理の情報収集の必要性
・適切な運行経路の選択  ・積雪時滑り止めの準備
・事故多発地点の把握 

第5回 乗務員教育

運転者の運転適正に応じた安全運転

・適性診断の必要性
・適性診断の活用

交通事故に関わる運転手の生理的お及び心理的要因並びにこれらへの対処方法

・十分な睡眠 ・日ごろから体を動かす
・ストレスをためない ・アルコールを控える
・余暇時、心身の休養

第1回 乗務員教育

健康管理の重要性

・健康起因の事故と健康管理の必要性 ・適度な運動による体力維持
・病気の兆候があったら、早めに医療機関にかかる ・健康診断受診

第1回 乗務員教育
第2回 乗務員教育

ドライブレコーダーの記録

・映像を利用した危険予知訓練
・運転者自身の運転特性の把握

第2回 乗務員教育
第3回 乗務員教育

危険の予測と回避

・周囲の状況 ・歩行者、自転車、二輪車の動きの特性
・気象状況に潜む危険 ・先の状況に目を配る
・交差点右折時、左折時 ・西日を受けての走行、夜間走行
・見通しの悪い交差点走行

第5回 乗務員教育

その他
特殊教育

事故や災害等への遭遇を想定した訓練
改善基準告示・労基関係の教育実施
救急救命講習実施

第5回 乗務員教育
第7回 乗務員教育



2020年度 年間教育報告
4月

41日内部監査実施

安全管理の取組状況のチェック

春の全国交通安全運動
4月6日〜15日
子どもを始めとする歩行者の安全確保、高齢者運転者等の安全運行の励行
自転車の安全利用の推進、二輪車の交通事故防止
5月

乗務員教育(第一回)

511日実施

・本年度の事業計画・目標
・事業計画・目標の再確認
・コロナウイルス対策
6月
7月

乗務員教育(第二回)

73日実施

・安全を確保するために留意すべき事項
・コロナウイルス対策(第二波対策)
・ドライブレコーダー画像を利用しての教育

夏の全国交通安全運動
715日〜724

すすめよう おもいやり運転!
(飲酒運転の根絶・二輪車等の事故防止
・車輌の安全対策推進)

8月

乗務員教育(第三回)

821日実施

・事業用自動車の運行の安全御及び旅客安全を確保するために遵守すべき基本事項
・コロナウイルス対策(第二波対策)
・ドライブレコーダー画像を利用しての教育

9月 秋の全国交通安全運動
9月21日〜9月30日
反射材確認!お先にどうぞ!
歩行者の安全な確保・運転者の交通ルール遵守の徹底・横断歩道での歩行者優先
シートベルトの正しい着用の徹底・夕暮れ時、早めのライト点灯・思いやり、ゆずりあい運転の励行
10月

乗務員教育(第四回)

101日・2日実施
・バスの構造上の特性・安全性の向上を図るための装置を備える貸切バスの適切な運転方法・乗用中の旅客の安全を確保するために留意すべき事項
11月
12月

冬の交通事故防止運動
12
1日〜1214

「人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県」
「夕暮れ時と夜間の交通事故防止」、「飲酒運転の根絶及び危険運転等の防止」及び「二輪車の交通事故防止」を運動重点として本運動を実施します。
人も車も自転車も、交通ルールを守って交通事故をなくしましょう。

乗務員教育(第五回)
12
25実施

・冬対策(チェーン講習)
・非常扉の開閉確認
・消火器の取扱確認
・緊急時における対応方法
・事故や災害への対応方法
1月

年末年始始輸送安全総点検実施
12
10日〜110

自主点検を通じて安全の向上と輸送安全等に対する意識の高揚を図る
(安全管理の実施状況・災害時の通報、指示体制・テロ対策・インフレエンザ対策・新型コロナウイルス対策))

乗務員教育(第六回)
1
8実施
・新年の挨拶(2021年の方向性について)
・緊急事態宣言(コロナウイルス対策)について
・社長個別面談実施
2月 乗務員教育(第七回)
2
22実施
・応急手当の知識と技術
・AEDの使用方法

平成27年度年間教育実施報告 平成28年度年間教育実施報告 平成29年度年間教育実施報告 平成30年度年間教育実施報告 2019年度年間教育実施報告


ページ先頭に戻る↑
会社案内安全管理規程輸送安全への取り組み実績報告 お問い合わせ/無料見積 個人情報取扱求人情報 サイトマップ
   


Sky Kankou Bus Official Web Site

Copyright ©.All Rights Reserved.