4月 |
乗務員教育実施
(平成28年4月4日)
36協定・労基勉強会
春の全国交通安全運動
(平成28年4月6日〜4月15日)
追突・単独・弱者との事故防止
乗務員教育実施
(平成28年5月11日〜14日)
危険予知訓練・今年度の安全運転宣言点検の徹底 |
・輸送安全
・バスを運転する心構え
・乗客の安全確保 |
・運転操作の的確性
・危険時の停車
・新就学児童と老人の保護
・急の付く運転はしない |
乗務員教育
危険予知訓練 |
5月 |
・輸送安全
・子ども高齢者に対する「思いやり運転」
の実践
・危険の予測と回避
・健康管理 |
・旅客自動車運輸支局による運転手が守る事項
・乗客の乗降、着席の確認
・歩行者、自転車、二輪車の動きの特性
・適度な運動による体力維持 |
6月 |
夏の交通事故防止運動
夏の全国交通安全運動
(平成28年7月15日〜7月24日)
追突・単独・弱者との事故防止
乗務員教育実施
救急救命講習実施 |
・輸送安全
・バス運転の心構え
・危険の予測及び回避
・健康管理の重要性 |
・エコドライブの励行
・降雨時のスリップ事故防止
・車間距離の徹底
・食中毒の予防・歯の衛生週間 |
・危険予知訓練 |
7月 |
・輸送安全
・バスを運転する心構え
・乗客の安全確保
・バスの構造上の特性 |
・法定速度、定速度
・夏休み中の児童保護
・日常点検の遂行
・視点、重心、車体が高いほどの特性に配慮
した運転 |
8月 |
秋の全国交通安全運動
乗務員教育実施
(平成28年9月20日〜22日)
危険予知訓練・夜間による交差点の危険
|
・輸送安全
・バスの構造上の特性
・乗客の安全確保
・健康管理の重要性 |
・夏季交通事故「0」運動実施事項の徹底
・内輪差、巻き込み、ふくらみ、オーバー
バンクなど
・乗降時、周囲の安全確認
・熱中症予防対策 |
乗務員教育
危険予知訓練 |
9月 |
・輸送安全
・バスを運転する心構え
・秋の全国交通安全運動
・運行経路における道路及び交通状況 |
・危険運転を避ける
・交通事故0を目指す
・事故に対する問題点
・早めのライト点灯 |
10月 |
|
・輸送安全
・バスを運転する心構え
・危険の予測と回避
・乗客の安全確保 |
・安全な速度と十分な車間距離
・冷静な気持ちを保つ安全運転
・交差点右折時、左折時
・カーブ、追い越し時の運転 |
危険予知訓練
|
11月 |
・輸送安全
・バスの構造上の特性
・運行経路における道路及び交通状況
・健康管理の重要性 |
・シートベルト着用の徹底
・発進時走行中の運転
・道路、交通、気象、地理の情報収集の必要性
・余暇時、心身の休養 |
12月 |
乗務員教育実施
(平成28年12月19日〜21日)
危険予知訓練
今年度の安全運転宣言
今年を振り返ってみて
年末年始輸送安全総点検実施 |
・輸送安全
・バスを運転する心構え
・年末年始輸送安全総点検実施
・危険の予測と回避 |
・飲酒運転の厳禁
・過労運転の防止
・安全管理の実施
・見通しの悪い交差点走行 |
インフルエンザ予防
アルコールの影響について
第5回乗務員教育
危険予知訓練 |
1月 |
・輸送安全
・乗客の安全確保
・年末年始輸送安全総点検実施
・健康管理の重要性 |
・危険時の停車
・高齢者、車椅子利用者の保護
・安全管理の実施
・バランスの良い食事 体調管理 |
2月 |
乗務員教育実施
災害を想定した訓練実施 |
・輸送安全
・バスを運転する心構え
・運行経路における道路及び交通状況
・危険の予測と回避 |
・日常点検の徹底
・交差点右折時、左折時の運転
・積雪時滑り止めの準備
・気象状況に潜む危険 |
・インフルエンザ予防
・危険予知訓練
災害を想定した訓練実施
3月11日実施 |
3月 |
・輸送安全
・乗客の安全確保
・バスの構造上の特性
・健康管理の重要性
|
・運転者に対する行政処分
・安全な速度と十分な車間距離
・死角が大きいことに配慮した運転
・無呼吸症候群 |